友だち   フォロー   フォロワー
0 0 1
奄美大島・ユタ神様
  鹿児島
奄美大島のユタの語り3
2011/04/06 02:20

曾祖父がモノシリ(本を見てト占をする人)として今井権現の神主をしており、その跡を継いだが、曽祖父がやらなかったト占や病気平癒も行う。親神として多くの子神の成巫式等を執り行う。曽祖父の死から神を畏れて逃げ続けたが、仕事の失敗、(夫婦とも)死ぬほどの身体症状から41歳でユタになることを決意する。仕事をしながら神の教えを学び、神道具を自分で作る。依頼者が来て、名前と年齢を書くと、パッと見える。神グチを使って祈願する時は、地震が来る時のような音と、氷水のような冷気、自身の身体への抵抗がくる。他者の痛みが、それ以上の痛みとなって自身の身体に感じられる。7歳のときにね、じいちゃんに連れて行かれたんですよ、今井権現に。自分のひいじいちゃんが70歳くらいで、モノシリだったよね。クマホウ(九魔法=9つの魔法口を使う人)ちゅう名前がついてたんだけど、有名で、自動車もない時代、わざわざあちこちからお客さんが来て。その跡を私が継いだんですね。神社に行くのは楽しみにしとった。学校帰ってきたら、カバン投げつけて、神社にひた走って行ったの、あの坂道をね、ああ、神が引き寄せてたんだなあって、後になって全部分かったんです。小学4年生頃から、山で神道具を掘らしよったんですよ。掘ったんじゃなく、掘らされたの、壷とか、刀とか、鏡とか、鎌倉時代の鏡とかあるからや。そんな時は、必ず神社に神様がおった。戸を開けなら、煙がう‐っと巻いて、後ろしか見えないからね。煙の中から首が出たり、体が出たりしてね。7?8人はおるんだなって。1年に何回かしか見えないんだけど、見える時、神が掘らすの、必ず。それが不思議だったね。

非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

マイページ メニュー